福岡県内でホームページ制作を格安で請け負う会社またはフリーランスに制作を依頼した際のメリット・デメリットについて解説します。
「ホームページ制作 福岡」と検索を行うとサジェストの候補として「ホームページ制作 福岡 格安」と表示されるので、依頼を考えている方はまず費用について考えている可能性が高いでしょう。
また、格安以外にも予算や費用も合わせて検索されているので、いったいどのくらいの規模でどのくらいの費用がかかるのか標準となる価格がない為、みなさんまずは検索されている様ですね。
そこで今回は「格安」というキーワードについて解説していきましょう。
ホームページ制作の格安とは!?
ホームページ制作で言う、格安とはいったいどのくらいの金額のことを格安と言うのでしょうか?
私が調査した範囲では、5万円以内のサービスを提供している制作会社が良く「格安」と言うキーワードを使用していました。(ホームページ格安で検索)
もちろん中には制作費用が9800円という超破格のホームページ制作会社もあり、現在ホームページの制作は飽和状態であることが言えます。
ただ格安という言葉だけにつられて依頼を行ってしまいますので、格安を提供している制作会社に依頼する前の確認事項を以下にまとめています。
もちろん格安を提供しているサービスが悪いと言っている訳ではありませんので、あくまでも参考してご覧ください。
ホームページ制作の「格安」を提供する会社に依頼する前の確認事項
- 本当に自分がやりたいことができるのかを確認
- デザインは他と同じで良いのか
- 解約時の規約など(ドメイン・サーバーの所持について)
- 独自ドメインの運用可否
- SEO対策や集客について
- ホームページ制作後の運用について
- スマホ対応(レスポンシブ対応)
- SSL証明書の可否
以上が事前に確認する内容になります。
もちろん細かいことまで書けばたくさんありますが、ざっくり一覧にするとこの辺りではないでしょうか?
では一つずつ解説していきます。
本当に自分がやりたいことができるのか?
格安となると、デザインやホームページの構成が比較的決まってしまいます。そのあたりを踏まえ、自らホームページで実行したい点をまとめ、依頼前に必ず確認する様にしましょう。
デザインが他と同じで良いのか?
これも先ほどの内容を重複してしまいますが、格安となるとデザイナーを入れたりする予算を省くことが多くあり、既存のデザインやテンプレートデザインになりがちです。
デザインにこだわりたい方や、他とは違うデザインを求めている方は、こちらも確認が必要となります。
解約時の規約など(ドメイン・サーバーの所持について)
契約時にスタートしたドメインやサーバーを解約以降も利用できるのか確認しましょう。数年格安のホームページで運用後、サイトの制作を違う業者に依頼する場合、ドメインの管理やサーバーの管理を移すことになります。
その際のドメイン移管やサーバー移設を自由にできるのか必ず確認しましょう。もし移設、引き継ぎができない場合は新規ドメインとなり、今までの評価も引き継げませんので予め確認が必要です。
独自ドメインの運用可否
ホームページ制作時に依頼者独自のドメインにて運用するのか?制作側が保持しているドメインのサブドメインなどを使って制作するのか、こちらも必ず確認しましょう。
ドメインはホームページもそうですが、メールなどの利用にも影響しますので、できれば独自ドメインでの運用をお勧めします。
SEO対策やWeb集客について
制作しただけとなるとホームページも意味がありません。制作後のSEO対策や集客ができる仕組みのホームページなのか、非常に重要な部分になります。
とりあえず会社の顔としてホームページを準備し特に活用する予定はない場合は、問題ありませんが、ホームページを制作する95%以上の方が何かしらの効果を期待するのではないでしょうか?
ホームページをただ情報を紹介するツールとして考える場合は問題ないでしょう。
ホームページ制作後の運用について
こちらも先ほどのSEO対策や集客と重なる部分が部分がありますが、リアルタイム性や更新箇所の柔軟度が大切になってきます。
何か情報を更新する度に、制作会社に連絡しなければならないや、更新できる場所が限られていると運用後のPDCAが回せなくなってしまいます。
また、Google アナリティクスなどの解析ツールや各種タグと呼ばれるコードを挿入できるかも確認しておいた方がよいでしょう。
タグはGoogle広告やYahoo!広告を利用した際、コンバージョンタグやリマーケティングタグを挿入することになります。
それらタグが自由に挿入でき、管理できるのかも確認が必要となります。
スマホ対応(レスポンシブ対応)
これはその名の通り、スマホで閲覧した際にきれいに表示されているかの部分になります。
現在ではブラウザの幅に応じたレスポンシブ対応が一般できではありますが、スマホでホームページを観た際にパソコン版のみ表示であればユーザーの操作性としては悪くなります。
パソコン版と合わせてスマホ版の対応も標準仕様となっているのか確認しましょう。
SSL証明書の可否
最後にSSL証明書の可否になります。
SSL証明書とは、ホームページ上での情報のやりとりやフォームに入力した情報を暗号化して送信するセキュリティの対策になります。
SSL証明書が導入されているのか、されていないのかを見分けるにはホームページアドレスのhttpの後を確認しましょう。
ホームページアドレスがhttpsになっていればSSL証明書の対応済み
逆にhttpだとSSL証明書は未対応となっています。現在もそうですが、来年以降GoogleがSSLの対応は検索にも影響することを発表しているので、ぜひSSLの対応が行っているホームページ制作を実施しましょう。
以上が、格安でホームページ制作を実施する制作会社に依頼する前の確認事項になります。
もちろん全てが当てはまり、制作・運用できれは格安のホームページ制作で問題ありませんが、一つでも欠けていれば、一旦考えて見るのも一つの手です。
ただし、先ほども述べた様に「ホームページをただ情報を紹介するツールとして考える場合」は全てが揃っていなくても問題ありません。
自分がやりたいこと、やれることに合ったサービスを選ぶことは大切なので、あくまでも参考してもらえればと思います。
まとめ
格安のホームページ制作に関して事前の確認事項について細かく解説しました。ホームページを制作する際の目的が大切であり、それが結果に繋がるホームページを制作することが大切です。
費用を莫大にかければ良いと言う訳ではありませんが、ある程度の機能や仕様がそろっている、ホームページを制作してホームページとしての価値を見出してみてはいかがでしょうか。
今回は格安のホームページ制作について解説しました。
この記事の監修者
永田達成
TATSUNARI NAGATA / 代表取締役
株式会社Soeluの代表取締役。1987年生まれ。福岡県出身。
2010年に大学卒業後、地元福岡のウェブ制作会社に営業として入社。
2019年に個人事業主として独立し、2021年に株式会社Soeluを設立。
現在は福岡を中心に東京・神奈川・大阪・名古屋・札幌など全国から多くのクライアント様とウェブを通して活動中。
永田達成の代表プロフィールはこちら
ウェブコラムでさらに詳しい情報を発信中