ホームページを制作した後は、SEO対策を意識するとアクセスアップが可能に!お知らせ

ホームページを制作した後は、SEO対策を意識するとアクセスアップが可能に!

自社サービスを広くいろいろな人に知ってもらうためには、ホームページ制作が必須です。しかし、ホームページ制作の際には、SEOを意識することも非常に大切です。

今回の記事では、SEO対策の仕組みや目的、必要性、具体的な方法について紹介しています。

ホームページ制作のSEOとは?仕組みをご紹介

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジンを意味し、制作したホームページ内の記事を検索エンジンで上位表示させるための対策です。

それではまず、SEOの仕組みとも、SEO対策を行う目的からご紹介しましょう。

SEOの仕組み


検索エンジンでは、クローラーと呼ばれるロボットがインターネット上の様々なサイト内を巡回して情報を収集しています。

そして、ロボットが検索エンジンへの登録に値する、または検索エンジンで上位表示させても良いと判断した場合では、そこではじめて検索エンジンに登録されることになるのです。

また、検索エンジンにサイトページが登録されると、次はデータベースという部分に格納されます。そして、この状態を「インデックス登録」と呼びますが、すべてのサイトページがインデックス登録されるわけではありません。

この点については以下で詳しくご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

SEO対策を行う目的

SEOの目的は、ホームページの存在を数多くの人に知らせるという点にありますが、それでホームページ自体を自用意表示させることが本当の目的ではありません。

それは、ホームページ内のコンテンツが上位表示されたとしても、それが即座に売り上げにつながるわけではないからです。しかし、ホームページ制作をした以上、それが売り上げにつながらないと意味がありませんよね?

つまり、サイトページを上皮表示させた上で、問い合わせや販売につなげるのが、SEOの本当の目的だということなのです。

SEOの具体的な方法と注意点

SEOが何かを理解しても、その具体的な方法がわからなければ次に行うべき行動がわかりませんよね?
それでは早速、SEOの具体的な方法と注意点についてご紹介しましょう。

SEOの具体的な方法とは

SEOでまず行う必要があるのは、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスへの登録です。それでは、ひとつずつ見ていきましょう。

Google Search Console(グーグルサーチコンソール)の登録意義

 

GoogleのSEO対策ツール

SEO対策をするためには、まず検索エンジンにホームページを認知してもらい、情報収集後にインデックス登録をしてもらわなくてはなりません。

そして、まずやるべきことは、Google Search Consoleにホームページを登録し、「URL検査」から「インデックス登録をリクエスト」をするということです。

なお、新規に取得したドメインの場合では、検索エンジンのロボットがクロールに訪れるまで時間がかかり、なかなかインデックス登録されないことも珍しくありません。

もちろん、インデックス登録のリクエスト後短期間でインデックス登録されるケースもありますが、どれほど早くても1週間程度の期間はみておく必要があるでしょう。

また、ホームページのコンテンツ内容によっては精査に長時間かかることもあり、この場合では数か月間インデックス登録されないこともあります。

Googleサーチコンソールでインデックス登録のリクエストをしたら、まずは気長にインデックス登録を待ちましょう。なお、Googleサーチコンソールでは、検索クエリやページの表示回数、掲載順位、ペナルティの有無、外部リンク、ユーザーの利用端末、アクセスエリアなどを調べることができます。

さらに、ホームページ内の問題点も見つけることができますので、ホームページ運営には欠かせないツールなのです。

Google Analytics(グーグルアナリティクス)の登録意義

Google Analytics(グーグルアナリティクス)の登録意義

Google Analyticsでも、ユーザーのアクセス数を調べることができますが、Google Search Consoleと異なるのは、ページごとのユーザーの滞在時間や直帰率を調べられるという点です。

たとえば、1ページすべてを読む時間に5分かかるとした場合、まるまる5分ページに滞在していた場合では、ユーザーがページの内容に興味を持ち、内容を熟読したと推測できます。

反対に、数十秒程度でページを離脱した場合では、ユーザーの興味を満足させることができなかったと推測できます。
つまり、このページに関しては、ユーザーの興味を惹く内容に改善する必要があるということですね。

また、グーグルアナリティクスでは、ホームページ内におけるユーザーの行動も追いかけることができますので、Google Search Consoleと同様に重要なツールだということがわかります。なお、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスは連携でき、連携することでひとつの画面上であらゆる角度から現在の状況を探ることができるようになります。

SEOはここに注意!

上記では、GoogleサーチコンソールとGoogleアナリティクスを用いたSEO対策をご紹介してきましたが、これらのツールを用いた場合には、少々注意しなければならないこともあるのです。
それでは、SEOにおける注意点についてご紹介しましょう。

掲載順位は常に変動する

検索エンジン・Googleの掲載順位は日々変動します。

それは、クローラーというロボッとがホームページ内の情報を収集し、「読者のニーズに合っているか」「ユーザーの共感を得られるか」を精査した上で、これらの条件をも満たしたホームページを上位表示するからです。

また、同じホームページ内でも、1記事ごとに掲載順位が異なることがありますが、これこそがまさに「Googleが良い記事かどうかを見極めて掲載順位を決定している」ということなのです。

このような掲載順位の変動があると慌てるかもしれませんが、万が一順位が下がった場合には、上位に表示されているホームページやブログ、サイトの内容を確認し、自分のホームページに不足している部分を見つけ出してみてください。そして、それらの内容を記事に追記することが、掲載順位の回復対策につながります。

YMYL記事はインデックス登録されないことも

YMYLとは、「Tour Money or Your Life」の略で、消費者金融や株式、暗号資産、医療(美容医療含む)などがこれに該当します。

たとえば、株式の動向を掲載するサイトを運営している場合に、「〇〇社の株式は高騰するから、今が買い時」と掲載したとしましょう。

そして、その内容を真に受けたユーザーが、該当する株式を大量に購入したとします。ここで、サイト内の予想通り、本当に該当株式が高騰すれば問題はありませんが、下落してしまった場合では、株式を大量購入した人が大きな損失を被る結果になります。

つまり、その人の人生に多大な影響を与える可能性があるということですね。

また、医療資格を持たない人が医療系のサイトを作成し、「〇〇漢方は副作用がないので誰にでもおすすめ」と掲載した場合では、薬機法に触れることになり、そのサイトはインデックス登録さえされない可能性が否ません。

特にここ数年、GoogleのYMYLに対する基準が厳しくなっていますので、今後YMYLに該当するコンテンツを含むホームページを作成する際には、細心の注意が必要でしょう。

ただし、病院や製薬会社など、医療に対する権威性がある会社が作成したホームページの場合では、Googleが権威性を認め、上位表示されるケースもあります。

そしてもうひとつ、タバコや酒、反社の内容が含まれる記事もインデックス登録されない可能性がありますので、この点についてもあわせて注意するようにしましょう。

キーワード選定を意識しよう

ホームページに掲載する記事を作成する際には、意識してタイトルにキーワードを盛り込みましょう。

それは、タイトルはユーザーの目に留まりやすい場所であるため、ユーザーの興味をそそるキーワードを盛り込むことで、より「この記事を読んでみたい」という欲求が高まり、記事内での滞在時間が伸びる可能性があるからです。

なお、キーワード選定については専門業者に依頼して決定することもできますが、自力で選定するのなら、キーワード選定ツールを使用すると便利です。

まとめ

今回は、ホームページ制作におけるSEOの重要性や、SEO対策の具体的な方法についご紹介してきました。

SEOというと、少々特殊で理解が難しいといえ考えから、意識せずにホームページを運営する人がいるといいます。しかし、ホームページは、掲載記事が上位に表示されて初めて収益につながるものであり、そこにはSEO対策が欠かせない要素になるのです。

こちらの記事では、SEOの初歩的な知識であるGoogle Search ConsoleとGoogle Analyticsを利用することの意義や、SEO対策する上での注意点についてご紹介しました。

これらのツールはSEO対策を行う上で欠かすことができませんので、ホームページ制作を終了したら、まずはこれらのツールにホームページを登録するところから始めてみて、掲載順位の変動を見守ると良いでしょう。

この記事の監修者

永田達成

永田達成

TATSUNARI NAGATA / 代表取締役

株式会社Soeluの代表取締役。1987年生まれ。福岡県出身。
2010年に大学卒業後、地元福岡のウェブ制作会社に営業として入社。
2019年に個人事業主として独立し、2021年に株式会社Soeluを設立。
現在は福岡を中心に東京・神奈川・大阪・名古屋・札幌など全国から多くのクライアント様とウェブを通して活動中。
永田達成の代表プロフィールはこちら
ウェブコラムでさらに詳しい情報を発信中


福岡のまとめ企業を情報を発信中

ホームページ制作 福岡

ホームページ制作 福岡
株式会社Soelu
福岡県福岡市中央区天神2丁目3番10
天神パインクレスト719号
TEL:050-3558-5864

ホームページ制作・SEO対策・Web集客お任せください!

tel.050-3558-5864 営業時間/8:00~20:00 定休日/日曜日

SEO無料診断

SEO無料診断
簡単入力!30秒で診断依頼! ×

ホームページ制作・SEO対策・Web集客
お任せください

お電話でのお問い合わせはこちら

050-3558-5864
福岡を中心に全国企業のホームページ制作・SEO対策・Web集客を行う株式会社Soeluです。弊社はただホームページの制作するだけではなく、ホームページ制作後のSEO対策・集客・運用に力を入れています。更には、表示速度やレスポンシブ対応・ユーザビリティの向上など常にユーザー目線のUI/UXを考え、Webを通して成果や効果を実感・体感できるホームページの制作を行います。