「中小企業でもSEO対策をして効果はある?」
そう感じている方もいるかもしれません。不明瞭な点が多いと言われている施策だからこそ、不安に感じることもありますよね。
リターンが見込めるかはケースバイケースのため、「絶対効果がある」と言い切るのは難しいですが、メリットがあるのも事実です。
そこで今回は、中小企業がSEO対策を実施するメリットと取り入れたい施策をご紹介します。外注費用を安くするコツや業者の選び方も記載しましたので、ぜひチェックしてみてください。
中小企業がSEO対策をするメリット
まずは中小企業がSEO対策をするメリットを3つご紹介します。
幅広い層にアプローチできる
SEOコンテンツによって、潜在顧客にアプローチすることも可能になります。例えば、オンライン英会話のサービスを提供しているとしましょう。そこで
- 海外旅行で気をつけること
- 海外旅行で使う英語フレーズ
- 英語圏の食文化
などのSEOコンテンツを配信します。そこに訪れたユーザーは、記事をきっかけにあなたのサービスを知り、受講を検討するかもしれません。
このように積極的に購入を検討していないユーザーに必要性を感じてもらい、購買に繋げられるのもSEO対策のメリットです。
広告費の削減に繋がる
SEO対策によって、広告費を削減することも可能です。BESTホームページがおこなった調査によると、中小企業が年間にかける広告費は平均98万円。売上高が1億円を超える企業では、平均229万円だそうです。
SEOによる集客でカバーできるのであれば、それらをカットできる可能性もあります。初期にコンテンツ作成やWebデザインにコストはかかります。ですが、広告のように出稿する度に料金がかかるということはありません。(記事の見直しで費用がかかる場合はあります)
業務の効率化が促進される
SEOコンテンツを作ることによって、業務の効率化にも繋がります。
例えば、作ったコンテンツを営業用資料にも応用することで、業務負担が減るでしょう。また、よくある質問と回答をコンテンツに記載しておくことで、ユーザーからの問い合わせ回数が減少します。その結果、問い合わせ電話・メールへの応答業務の負担を減らすことができるでしょう。
中小企業が今から始めるSEO対策で重視したいポイント3選
SEOコンテンツはすでに競合が多くなっているワードも多いです。そこでこの章では、「中小企業が今からSEO対策を始めるなら?」の問いに対しておすすめしたい施策を3つご紹介します。
ロングテールSEO
まずおすすめしたい施策が、ロングテールSEOです。SEOでは、あるキーワードで検索した際の結果ページで上位に表示されるよう施策を進めます。ロングテールSEOは、このキーワードを複数の語にするのが特徴です。
例えば、「化粧水」というキーワードは、検索される回数が多いため、競合がひしめき合っている状況です。多くのサイトがコストを割いて対策しているため、上位表示の難易度は高いと言えるでしょう。
一方で、「化粧水 ドラッグストア 40代 保湿」など、複数の語を組み合わせると、検索数は「化粧水」の数分の1ほどに下がります。その分競合サイトも少ないので、上位表示が狙いやすくなるのです。
また、複数の語で検索したユーザーは、「化粧水」で検索しているユーザーよりも目的・課題がはっきりしていることが多いのも特徴です。
先ほどの例でいうと、「ドラッグストアで買える保湿力の高い化粧水が知りたい」という目的を持っているユーザー(40代)が多いでしょう。それに沿ったコンテンツを作ればいいので、単一の語よりも方向性を決めやすいのもロングテールSEOの特徴です。
課題を解決するコンテンツを提示することで、
ユーザーの満足度も上がるでしょう。その結果、
- 他コンテンツへのアクセス
- 滞在時間の増加
- SNSでの口コミや外部リンクの獲得
なども見込めます。それにより検索エンジンからの評価が高まり、上位表示も期待できるでしょう。
少し長くなりましたが、ロングテールSEOは、
- 競合が少ない
- ユーザーの課題解決に沿ったコンテンツを作りやすい
- 上記により、上位表示が狙いやすい
のが特徴です。そのためSEO対策を検討している場合はロングテールSEOを取り入れることをおすすめしております。
E-E-A-Tを意識した記事作成
Googleがコンテンツ内で重視している要素は「E-E-A-T」と言われています。
E-E-A-Tとは、
- Experience(経験)
- Expertise(専門性)
- Authoritativeness(権威性)
- Trust(信頼性)
の頭文字をとったものです。
2022年12月には「経験」要素が追加されました。そのため、今後コンテンツ内に「経験」要素があるかないかは重要になってくると考えています。
SEOコンテンツでは経験や実体験をふまえた内容で作成してみてはいかがでしょうか。
例えば現在は、行ったことがなくともガイドブック等を参考に観光地を紹介した記事や、ダイエット本の内容を紹介したダイエット記事などが多く配信されています。そういったコンテンツで検索結果で上位になっているものも多いでしょう。Googleが経験要素を重視する度合いによっては、それらの記事は評価が下がってしまうかもしれません。
今後は、
- 実際に観光地に行った写真(作成者が写り込んでいる)
- ダイエットのビフォーアフター画像がある
- 過程が記されている(旅行の行程や、体重や検査値の推移など)
があるコンテンツが評価される可能性があります。
そのためSEOコンテンツを作る際は、E-E-A-T(特に経験)を踏まえた内容を検討してみてください。
外部リンクの獲得
外部リンクとは、他サイトに設置された自社サイトへのリンクのことです。この外部リンクの質が高いと、検索エンジンからの評価が高まると言われています。
ただし、数が多ければ良いというわけではありません。質も重要です。
一時期、スパムや隠しリンクなどガイドラインに違反する形で外部リンクを獲得するサイトが相次ぎました。その結果、そうしたサイトはペナルティが課されるようになり、順位が下がるようになったのです。
そのため、自然な形でリンクされることを重視しましょう。
- サイト内にSNSのシェアボタンを設置し、記事の紹介を促す
- 関連するWEBメディアに寄稿し、著者欄に自社サイトのリンクを設置してもらう
- プレスリリースを配信する
など、いくつかの外部リンク施策があります。始めやすいものから取り入れてみてください。効果はすぐには出にくいため、中長期的な視点で運用していきましょう。
中小企業が費用を抑えてSEO対策するには
月額10-100万円が相場と言われているSEO対策。中小企業の年間広告費の平均は98万円です。
広告費のように出航ごとに費用が発生する訳ではないですが、なるべく料金は抑えたい企業も多いかもしれません。本章ではSEO対策にかかる費用を安くするポイントを3つご紹介します。
素材を用意する
SEOコンテンツを作る際には、文章や写真、動画、図解などの素材が必要です。それらを外注すると、その都度コストが発生します。そのため、自社で準備できれば費用を抑えることが可能です。ただし、
- 画質が粗い
- メッセージが伝わりにくい図
など、クオリティが低いものはユーザーがサイトから離脱してしまう恐れもあります。そのため、自社の素材が活用できるかどうかは、SEO業者など、外部に意見を求めることをおすすめします。
記事作成を自社で行う
SEO業者には、
- キーワード選定
- 分析
を依頼し、記事の作成は自社で行うことも可能です。記事を外注する場合、内容にもよりますが3-7万円が相場と言われています。自社で作成すれば、その分費用を抑えられるでしょう。
成果報酬契約をする
SEO業者の中には、「上位にランクインした日数×○○○○円」など、成果報酬型の契約ができるケースもあります。初期費用が抑えられ、SEO対策で効果が出るか不安に感じている場合におすすめの契約です。
ただし、
- 上位表示された場合、最短でも○ヶ月分の費用が発生する
- 1位になった場合、追加料金が発生する
といった契約内容もあり、月額契約より割高になる場合も。そのため、料金体系や契約内容をしっかり検討してから契約することをおすすめします。
SEO業者選びでチェックすべき項目
SEO業者には悪徳業者も多いと言われています。そのような業者に引っかからない、かつスムーズに対策を進めてくれる業者を選ぶためにチェックしたい項目をご紹介します。
中小企業のSEO対策で実績がある
SEO業者のサイトで実績をチェックしてみましょう。特に、企業規模や業種、予算が似た実績があるかの確認をおすすめします。
ビッグワード(月間検索回数が1万回以上)で上位表示の実績があったとしても、それは大企業が多額のコストをかけて実施したものかもしれません。
そのため実績では、かけた予算や施策を確認してみてください。
契約期間や料金
SEO対策の契約がわかりにくい業者もあります。
「後で追加料金を請求された」、「契約解除をしたら記事が非公開になった」といったトラブルにならないようしっかりと確認しましょう。
- コンテンツ制作費は月額料金に含まれているか
- 契約解除後の記事の扱い
- 月額報酬の場合、契約期間は最短何ヶ月か
など、トラブルになりそうな項目は事前にチェックしておくことをおすすめします。また、料金を抑えるには相見積りをして相場を調べることが大切です。
2~3社に見積りを依頼し、極端に高い・低い場合は施策内容等をよく検討してみてください。
サポート体制がしっかりしているか
サポート体制が整っている業者をおすすめします。SEO対策としてコンサルを依頼し、記事は自社で制作する場合もあるでしょう。
記事制作の初期は、文章や画像の選び方、入稿方法など、不明点も出てくるかと思います。そのような際、問い合わせしても返信がくるのは1週間後だったりすると、その分業務が滞ってしまいますよね。
そうならないためにも、遅くとも数日以内に返信が可能な業者がおすすめです。
契約によっては、月間の問い合わせ数に制限がついていることも。対策が滞り不安やイライラが募ることもあるかもしれません。そのため、サポート体制はチェックしておきたいですね。
ガイドラインに沿ったSEO施策をしているか
Googleが出しているガイドラインに違反した施策をするとペナルティが課されます。その結果、順位が急落したり、検索結果に表示されなくなったりすることも。
「でもプロに任せていれば大丈夫じゃないの」と思われる方も多いかもしれません。
実は、
- 悪質な方法で外部リンクを獲得する
- 隠しリンクを設置する
といったSEO業者も中にはいるのです。
例えば、「契約後に○○○件外部リンクが増えました」と都合の良い数字だけ説明し、後日ペナルティにより順位が急落すると「Googleのアップデートによって順位が落ちたみたいです。元に戻すには追加で○○万円必要です」と請求をかけてくる業者も。
そうした悪徳SEO業者に引っかからないためにも、施策の内容を尋ねてみてください。また、SEO業者に尋ねておきたいこととして、Googleが公表している項目があります。
以下で確認できるため、ぜひ参考にしてみてください。
「検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド」https://developers.google.com
まとめ
今回は中小企業がSEO対策をするメリットと重視したい項目をご紹介しました。SEO対策は継続して取り組むことで潜在顧客へのアプローチが可能になります。また最大のメリットとして広告費用の削減にも繋げることができます。
ぜひこの機会にSEO対策を取り入れてみるのはいかがでしょうか。