おすすめのドメイン取得サービス8選!ドメインの決め方や取得時のポイントを紹介

CATEGORY:

TAGS:

※今回の記事はPRを含んだご紹介となります。

Webサイトやブログを作るには、まずドメインを取得しなければいけません。

ドメインを取得できるサービスはたくさんありますが、違いがわかりづらくどれを選べばいいか迷いますよね。

この記事では、ドメイン取得サービスの選び方からドメインの種類や決め方、ドメイン名をつける際の注意点などを解説していきます。

サイトに合わせて適切なドメインを取得しましょう。

そもそもドメインとは

ドメインとは、Webサイトがインターネット上のどこにあるかを示す住所のようなものです。URLの中の「www.」以降の部分がドメインにあたります。

たとえば「http://www.○○.com」というURLがあった場合、「○○.com」の部分がドメインです。

ドメインはサイトの場所を示す独自の文字列なので、インターネット上に同じドメインは存在しません。

ドメインは取得時に好きな文字列で作成できますが、すでに使われているものは使用できないため、ほかと被っていないオリジナルの文字列で作る必要があります。

ドメインの種類

ドメインは大きく分けると「独自ドメイン」と「共有ドメイン」の2種類があります。

目的によってどちらを使うかは変わってきますが、本格的にサイトを運用したいなら独自ドメイン、お試しでブログをやってみたい場合には共有ドメインを利用するとよいでしょう。

自分だけのオリジナル「独自ドメイン」

独自ドメインは、自身で取得、所有するオリジナルのドメインです。ドメイン取得サービスを利用して作成し、年間単位で契約、更新しながら使い続けられます。

有料にはなりますが、好きなドメインを作成し自分だけのサイトを一から作れるのがメリットです。

共有ドメインのようにほかのユーザーや所有者と共有しているわけではないので、サイトのデザインや広告の掲載なども自由にできます。

また、ドメイン名によってはユーザーに認知されやすくなったりブランドイメージが伝わりやすくなったりするので、個人ブログや企業メディアを立ち上げる場合は独自ドメインがおすすめです。

複数のユーザーで共有できる「共有ドメイン」

共有ドメインは、複数のユーザーで共有して利用するドメインです。いわゆる無料ブログと呼ばれるブログサービスや、レンタルサーバー会社がユーザーに提供しているサービスなどが該当します。

共有ドメインは無料で使えるものが多く、サーバー契約や面倒な設定の必要なく使えるのがメリットです。

ただし、デザインや広告の掲載に制限があったり、好きなドメインを使えなかったりと、自由度は高くありません。

サービスの運営に依存するため、規約の変更やサービス自体がなくなってしまうリスクもあります。費用をかけず手軽に始めやすいので、お試しでブログをはじめてみたい人におすすめです。

ドメインの決め方

ドメインを作成するときに、どれを選べばいいか迷いますよね。

厳格にルールが決まっているわけではないので自由に選んでも問題ありませんが、ジャンルなどによってよく使われているものがあります。

特にこだわりがなければ、ここで紹介する一般的な傾向に合わせて決めるとよいでしょう。

「.com」「.jp」は多くの人におすすめ

ドメインの中でも多くの人におすすめできるのが「.com」「.jp」です。特に「.com」は世界トップクラスに使われており、ジャンル問わず使いやすいので、迷ったら「.com」を選んでもよいでしょう。

法人や個人事業主、趣味で使いたい個人など、だれでも取得可能です。ただし利用者が多いため、単純な文字列や単語はすでに使われていて取得できない可能性があります。

「.jp」は日本国内でしか取得できないため、「.com」と比べて好きなドメインを取得しやすいのがメリットです。

「.jp」は日本のサイトと思われやすいので海外向けの発信には向いていませんが、日本人向けの内容であれば特に気にせず使えます。

ジャンルに合ったドメインを選ぶ

ジャンルによってよく使われているドメインがあるので、ジャンルに合わせて選ぶのもおすすめです。

たとえば「.net」はネットワーク・技術系のサイトによく使われており、「.com」「.jp」に並んで認知度が高いドメインです。

ほかにも、次のようなドメインがあります。

  • .org:NPOやNGO、学術系団体、非営利組織など
  • .biz:ビジネス向け、商用利用目的
  • .blog:ブログ向け
  • .info:情報発信サイト向け
  • .site:Webサイト向け

ジャンルに合ったドメインを選ぶと、どんなサイトなのかユーザーに伝わりやすいメリットがあります。

ただし、ドメインのジャンルは厳密に決められているわけではないので、気にせず好きに選んでも問題はありません。

無料ドメインを選んでも大丈夫?

ドメインの中には、無料・低価格で取得できるマイナーなドメインもありますが、おすすめはしません。

あまり見かけないドメインは、ユーザーから怪しいサイトに思われる可能性があるからです。マイナーな安いドメインは、スパムサイトや違法なサイト、アダルトサイトなどによく使われています。

ドメインを見て不信感を持たれる可能性があるので、多少のコストがかかっても一般的に認知度の高いドメインを選んだほうがよいでしょう。

ドメイン取得サービスの選び方

ドメインを取得できるサービスはたくさんありますが、それぞれの違いはいまいちわかりづらいですよね。

ここでは、ドメイン取得サービスを選ぶときにチェックしたいポイントを紹介していきます。

ドメインの取得費用・更新費用の安さ

ドメインを取得する際には取得費用と更新費用がかかるので、トータルの費用が安いところを選びましょう。

更新費用は1年分や2年分と年単位で支払い、それ以降も更新して支払っていくのでランニングコストとして考える必要があります。

たとえばキャンペーンなどで取得費用が安くなっていても、更新費用が高ければ長く続けるほど費用がかかります。

そのため、取得費用よりも更新費用を比べてサービスを選ぶとよいでしょう。

サービスの信頼性

ドメイン取得サービスを選ぶときは、信頼性の高いサービスを選びましょう。信頼性が高いサービスであれば、突然サービスが終了するといったリスクも低いので安心して利用できます。

信頼性を確かめる材料としては、運営歴の長さや口コミ評価、利用者の多さなどが目安です。

たとえばドメイン取得サービスとして有名な「お名前.com」や「Xserver Domain」「VALUE DOMAIN」などは、20年以上の長い運営歴があります。

特にこだわりがなければ、安定して利用できる大手サービスを選んでおけば安心です。

サポートや機能の充実

特に初心者の人におすすめなのが、便利なサポートや使いやすい機能が揃っているサービスです。たとえば24時間・年中無休で問い合わせできるサポートがあると、困ったときにすぐ質問ができます。

また、サイトを立ち上げるのに必要なCMSのインストールやメール設定、SSL設定などをすべて代行するサービスを利用すれば、すぐに自分のサイトやブログが手に入ります。

まだレンタルサーバーを契約していないのであれば、ドメインと連携して契約できるレンタルサーバーを利用してまとめてセットアップしてもらうと手間がかからず便利です。

これらの機能やサポートを利用すれば、はじめてサイトを立ち上げたい人でも簡単にスタートできます。

扱うドメインの種類

ドメイン取得サービスによって扱うドメインの数が違い、少ないところだと数十種類、多いところだと数百種類ほどと差があります。

扱うドメインの種類が多ければ選択肢も増え、自分が取得したい文字列のドメインも取りやすくなるでしょう。

ただし、「.com」や「.jp」などのメジャーなドメインは、ほとんどのドメイン取得サービスで取り扱っています。

そのため、メジャーなドメインを利用する予定なら、取り扱っているドメインの種類はそれほど気にする必要はありません。

おすすめのドメイン取得サービス

ドメイン取得サービスの中でも、特に有名なサービス・おすすめのサービスを紹介します。

お名前.com

運営会社GMOインターネットグループ株式会社
運営開始日1999年
取扱ドメイン数620種類以上
料金相場.com:登録750円、更新1,408円~
.net:登録750円、更新1,628円~
.jp:登録2,980円、更新3,124円~
URLhttps://www.onamae.com/
※2024年10月時点

お名前.comは、国内でも特に知名度が高く人気のサービスです。ドメインは620種類以上、登録実績は3,400万件以上と豊富な実績があります。

1999年からサービスがスタートし25年近い運営歴があるため、とにかく安定感のある大手サービスを利用したいという人におすすめです。

お名前.comではレンタルサーバーも提供しており、ドメインと一緒に契約するとドメイン代が永久無料、レンタルサーバー代が初月無料になります。

また、レンタルサーバーを契約しない場合でも、1つ目のドメインは「.com」「.net」なら0円、「.jp」は330円で取得できます。(次年度の更新料金は異なります)

お名前.comの公式サイトはこちら

\ レンタルサーバーと同時申し込みでドメイン代金が無料に  /
お名前.comのレンタルサーバーはこちら

VALUE DOMAIN(バリュードメイン)

運営会社GMOインターネットグループ株式会社
運営開始日2002年
取扱ドメイン数570種類以上
料金相場.com:取得999円、更新1,930円
.net:取得1,890円、更新2,236円
.jp:取得2,035円、更新3,780円
URLhttps://www.value-domain.com/
※2024年10月時点

バリュードメインは、海外ドメインを含む570種類の豊富なドメインを取り扱うサービスです。運営歴は20年以上、ドメイン登録件数は680万件以上と、実績のあるサービスなので安心して利用できます。

バリュードメインでは、コアサーバー、バリューサーバー、XREA(エクスリア)という3種類のレンタルサーバーも同時に申し込めます。

なかでも、コアサーバーV2プランとドメインを一緒に申し込むと、最短1分30秒でWordpressサイトを表示できるのが特徴です。

初心者の人でも使いやすいよう、各種設定の自動化や簡易化に取り組んでいるので、初めてドメインを取得しサイトを立ち上げたい人にもおすすめです。

VALUE DOMAIN(バリュードメイン)の公式サイトはこちら

Xserver Domain(エックスサーバードメイン)

運営会社エックスサーバー株式会社
運営開始日2004年
取扱ドメイン数60種類以上
料金相場.com:取得1,602円、更新1,602円
.net:取得1,878円、更新1,878円
.jp(ローマ字):取得350円、更新3,102円
URLhttps://www.xdomain.ne.jp/
※2024年10月時点

エックスサーバードメインは、レンタルサーバーとして特に有名なサービスであるエックスサーバーが運営しています。

登録件数は100万件を突破し、2019年からの成長率は300%と、急上昇率No.1のサービスです。

もちろんエックスサーバーとの連携が簡単にできて便利なので、エックスサーバーを使う予定の人はドメインも一緒に取るのがおすすめ。

「.com」や「.net」を含む人気のドメインが1円から取得できるなど、価格が安いのも特徴です。維持調整費やオプション料金といった追加の費用もかからず、ドメイン料金だけで利用できます。

Xserver Domainの公式サイトはこちら

Star Dmain(スタードメイン)

運営会社ネットオウル株式会社
運営開始日2009年
取扱ドメイン数60種類以上
料金相場.com:取得980円、更新2,047円
.net:取得1,100円、更新2,039円
.jp(ローマ字):取得1,900円、更新3,201円
URLhttps://www.star-domain.jp/
※2024年10月時点

スタードメインは、コストの低さが特徴のサービスです。年額100円から取得できるドメインもあり、更新や移管費用もリーズナブル、Whois情報公開代行やDNSレコード編集も無料で設定できます。

スタードメインを利用中の人だけが使える無料サーバーも用意されており、別途レンタルサーバーを契約しなくてもドメイン代だけでサイトを制作できるのもメリットです。

利用できる容量は20GBなので多くはありませんが、広告表示がなくWordpressやメールも使えるので、初めてブログを作ってみたい人におすすめです。

また、スタードメインでドメインを取得、移管、更新すると、料金の支払いなどに使えるネットオウルポイントが貯まるのでお得に利用できます。

Star Dmain(スタードメイン)の公式サイトはこちら

ラッコドメイン

運営会社ラッコ株式会社
運営開始日2020年
取扱ドメイン数430種類
料金相場.com:取得1,738円、更新1,958円
.net:取得1,958円、更新2,068円
.jp:取得2,838円、更新3,278円
URLhttps://rakkodomain.com/
※2024年10月時点

ラッコドメインは、シンプルで使いやすいのが魅力のサービスです。管理画面がわかりやすく、シンプルなため動作もサクサク、複数のドメイン管理もしやすいのでストレスなく利用できます。

ラッコドメインは、ラッコキーワードなどで知られているラッコ系サービスの一つです。

共通するIDを使えばスムーズにサイトの譲渡などができるので、今後サイトの売買などをしていきたい人や、すでにラッコ系サービスを使っている人におすすめです。

また、Webサイトの運営、制作を効率化するための機能も豊富に用意されています。

たとえば「かんたんブログスタート」を利用すると、ドメインの登録からWordpressインストールまで1回の手続きで自動的に完了します。

ラッコドメインの公式サイトはこちら

MuuMuu Dmain(ムームードメイン)

運営会社GMOペパボ株式会社
運営開始日2004年
取扱ドメイン数620種類以上
料金相場.com:取得799円、更新1,728円
.net:取得1,848円、更新1,848円
.jp:取得2,035円、更新3,344円
URLhttps://muumuu-domain.com/
※2024年10月時点

ムームードメインは、620種類以上の豊富なドメインを取り扱っているサービスです。ほかのサービスと比べて取得費用が安く、「.com」は799円、「.jp」は2,035円と、人気のドメインも安価です。(2024年10月時点)

とくに「.jp」は国内最安値となっているので、「.jp」を取得予定の人におすすめ。

また、レンタルサーバーも一緒に申し込むと、ドメインの取得費用、更新費用がずっと無料、サーバー代は2ヶ月無料になります。

管理画面がシンプルで使いやすく、わからないことがあってもAIチャットや専門スタッフに質問できるので、初心者の人でも使いやすい環境です。

MuuMuu Dmainの公式サイトはこちら

さくらの​ドメイン

運営会社さくらインターネット株式会社
運営開始日2004年
取扱ドメイン数
料金相場.com:取得3,220円、更新3,220円
.net:取得3,182円、更新3,182円
.jp:取得3,982円、更新3,982円
URLhttps://domain.sakura.ad.jp/
※2024年10月時点

さくらのドメインは、1996年からレンタルサーバーサービスを運営している老舗企業が提供しています。ドメインサービスも20年近く運営しているので、安定したサービスを求めている人におすすめです。

ドメインの価格はほかと比べると少し高めですが、一緒に申し込める「さくらのレンタルサーバ」は月額425円から利用できます。

トータルで考えると安く利用できるので、レンタルサーバーをまだ決めていない人はまとめて契約してもよいでしょう。

またレンタルサーバーだけでなく、取得したドメインと連携できるサービスとしてVPSやクラウドも提供しています。

さくらの​ドメインの公式サイトはこちら

Gonbei Domain(ゴンベエドメイン)

運営会社株式会社インターリンク
運営開始日2002年
取扱ドメイン数約1,000種類
料金相場.com:取得2,530円、更新2,530円
.net:取得2,750円、更新2,750円
.jp:取得3,124円、更新3,124円
※2024年10月時点

ゴンベエドメインは、ほかでは取り扱っていないような海外ドメインや特殊ドメイン、高額ドメインなど、特別なドメインを揃えているサービスです。

約1,000種類のドメインを扱っており、品ぞろえは国内トップを誇ります。

新ドメイン、国別ドメインなど、さまざまなドメインを利用できるレンタルサーバーも提供しており、ドメインとレンタルサーバーをまとめて管理・運用できます。

海外向けサイトや特殊なジャンルを扱いたい場合など、変わったドメインを使いたい人におすすめです。

Gonbei Domainの公式サイトはこちら

ドメイン名をつける際のポイント

ドメイン名は自由につけても良いですが、ユーザーからの見栄えやわかりやすさを重視して決めるのがおすすめです。

ドメイン名を決める際の一般的な考え方を紹介します。

サイトのテーマに沿って決める

ドメインはサイトのテーマに合わせることで、ドメインだけでどんなサイトかわかりやすくなります。

たとえば、キャンプの情報を発信するサイトなら「camp」「outdoor」、旅行系なら「travel」「trip」など、関連する単語を入れるのが一般的です。

特定のテーマではなく幅広いジャンルを扱っている場合は、運営者の名前を入れることもよくあります。企業であれば、会社の名前やサービス、商品の名前を入れるのもよいでしょう。

また、サイトやブログに独自の名前を付けている場合は、名前をそのままドメインにすることで覚えてもらいやすくなります。

シンプルで長すぎない文字列にする

ドメインはシンプルで長すぎない文字列にすることで、ユーザーに覚えてもらいやすくなります。

反対に、長いドメインにすると覚えてもらえないだけでなく、怪しいサイトに見える可能性もあるのでおすすめしません。

悪い例

単語の羅列

「travel-journey-tour-sky-leisure-……」

長い文章

「My-travel-diary-from-all-over-the-world」

ドメインは簡単な単語の組み合わせがおすすめです。

個人のブログであれば、名前と単語を組み合わせるパターンもよくあります。

良い例

簡単な単語の組み合わせ

「travel-life」

名前+単語

「taros-travel」

長くならないよう注意しながら、シンプルな単語を組み合わせて決めましょう。

後から変更できないためよく考える

ドメインは後から変更することができないので、どんなブログ・サイトにするか計画を立てて慎重に考えましょう。

もしドメインを変更したくなった場合、新しくドメインを取得してサイトのデータを載せ替える方法で対応することはできます。

ただし、非常に手間がかかるうえ、元のドメインが受けていた評価がなくなってしまいます。

また、元のURLが貼られていた外部サイトのリンクや、ブックマークしていた人がアクセスできなくなるのも大きなデメリットです。

そのため、ドメインを後から変更することはないと考えておきましょう。

まとめ

サイトやブログを立ち上げるにあたって、最初にしなければいけないことがドメインの取得とレンタルサーバーの契約です。

ドメインの種類は豊富にあるものの、特別な事情がなければメジャーなものやサイトのジャンルから選んで決めるとよいでしょう。

また、ドメインを決める際には、取得費用だけでなく今後払い続ける更新費用を重視する必要があります。

レンタルサーバー代と合わせて、サイトの運営にかかるランニングコストを計算して考えましょう。