福岡のおすすめエコキュート業者7選!業者選びの秘訣も解説します。

掲載企業の選定やITツール等の紹介は弊社独自の基準とリサーチ手法に基づき記事の作成・公開を行っております。詳しくは編集ポリシーをご覧ください。また、掲載情報先へのお仕事の依頼や契約は十分な確認を行ったうえで、お客様の判断と責任でお願いいたします。

「福岡で信頼できるエコキュート業者を見つけたい」

「福岡で受け取れるエコキュートの補助金はあるの?」

このような悩みを持っていませんか?

エコキュートは光熱費の削減だけでなく、環境保護や災害時にも役立ちます。

福岡でエコキュートを導入するには、適切な業者や商品の選び方、補助金制度を知ることが重要です。

この記事では、福岡で信頼できるエコキュート業者の選び方、補助金情報、導入のメリットなどについて詳しく解説します。ぜひ最後までお読みください。

福岡でおすすめのエコキュート業者7選

株式会社EQo-Pitch

EQo-Pitch(エコピッチ)は、住宅省エネ支援事業者として登録されており、福岡の地域特性に合わせたエネルギー効率の高い製品を提供している業者です。

おすすめポイント

  • 取付・交換・修理実績1,000件以上
  • 最大10年保証
  • 迅速で小回りの利く対応
    仮設用給湯器を常備。商品が届くまで待つ場合もお湯の利用が可能。
  • 安心・安全価格
  • 無理な営業はなし
    訪問販売やテレアポなどはなし。
会社名株式会社EQo-Pitch(エコピッチ)
住所〒810-0001 福岡市中央区天神1-4-1 西日本新聞会館16F スカイホール内
電話番号050-8886-6910
受付時間 10:00〜18:00(定休日:日曜・祝日)
サービス内容給湯器、エコキュート、ガスコンロ、電気温水器、IHヒーターウォシュレットなどの取付、販売、工事
公式サイトhttps://eqopitch.co.jp/ 

株式会社EQo-Pitch(エコピッチ)の公式サイトはこちら

株式会社福岡住設

福岡住設は、福岡市を拠点に給湯器やガスコンロ、空調設備、換気扇、水周りなどの住宅機器の設備工事を行っている業者です。

おすすめポイント

  • 確かな経験と実績
    住宅設備工事歴20年以上の社員が在籍。
    会社設立以来、7,000件以上の住宅設備工事実績
  • 見積り、出張、施工後の点検費が無料
  • 各種クレジットカードやQRコード決済可能
会社名        株式会社福岡住設
住所〒812-0053 福岡市東区箱崎2-9-16
電話番号0120-017-999
営業時間 8:00~20:00(年中無休)
サービス内容ガス:給湯器、コンロの販売から施工
電気:エアコン、換気扇、IHの販売から施工水道:蛇口交換、水漏れ、詰まりの修理
設備:給水工事、排水工事
リフォーム:ユニットバス、システムキッチン、洗面化粧台、トイレ
公式サイトhttps://www.kyutouki-fukuoka.com/ 

株式会社ライナス

ライナスは、福岡県春日市に拠点を置き、県内の広い地域を対象として給湯器、水周り設備などの住宅設備の販売・修理・交換をメインに行っている業者です。

おすすめポイント

  • 即日対応が可能
    当日中に修理・交換が無理な場合には仮設も可能
  • 相談・見積もりが無料
  • 「ホームページを見た」で表示価格から3,000円値引
会社名株式会社ライナス
住所〒816-0849 福岡県春日市星見ヶ丘5丁目29
電話番号0120-180-919
サービス内容住宅設備機器取替(修理):給湯器、水回り
エアコン取替・修理
換気扇修理
その他設備
公式サイトhttps://linus-fukuoka.com/ 

トライクルハウス株式会社

トライクルハウスは「豊かな食卓は、健康的な身体と家族をつくる!」をモットーに、一級建築士事務所として建築物の設計、リフォームなどを行っている業者です。

おすすめポイント

  • 専門有資格者による自社施工・自社メンテナンス
  • 振込での支払いにも対応
会社名       トライクルハウス株式会社
住所〒815-0083 福岡市南区高宮1丁目9-18 サンシャイン高宮1階
電話番号092-791-1801
営業時間 平日9:00〜18:00、土曜日9:00〜12:00
サービス内容住宅リフォームの設計、施工及び請負
建築物の設計、工事監理
不動産の企画、開発、販売、売買、賃貸及び管理
不動産に関する仲介
ガス設備の設計施工及び販売
住宅設備機器の設計施工及び販売
公式サイトhttps://www.tricyclehouse.co.jp/index.html 

株式会社 福岡水道センター

福岡水道センターは 水道局指定工事店として住まいの水周り設備ほか、給湯器・温水器の修理・交換を行っている業者です。

おすすめポイント

  • 出張見積もり無料、キャンセルもOK
  • 複数の支払い方法に対応
    各種クレジットカード、後払い、PayPay
会社名株式会社 福岡水道センター
住所            〒811-0201 福岡市東区三苫4-4-6
電話番号092-606-4123
24時間365日年中無休
サービス内容トイレの修理、部品交換、リフォーム工事
蛇口の故障修理、部品交換、増設
ポンプの修理、部品交換、ポンプまわりの工事
台所・洗面・お風呂の水漏れ、排水つまり修理、リフォーム
温水器・給湯器の水漏れ・故障修理、部品交換・工事見積
水道管の水漏れ修理、排水管清掃・高圧洗浄、漏水調査、上下水道工事
公式サイトhttps://fukuokasuidou.com/ 

東進住宅設備

東進住宅設備は、完全自社施工をモットーとし、福岡県内全域を対象に電気温水器やエコキュートなどの給湯器工事を専門に行っている業者です。

おすすめポイント

  • 熟練工による完全自社施工
  • 10年の工事保証
  • リーズナブルな価格
    下請け業者への中間マージンがないため
  • 見積もりが無料
  • 追加費用が一切ない
    見積り以外の費用が工事後に請求されることがない
  • 土曜・日曜も営業
    急なトラブルでも安心
会社名東進住宅設備
住所〒816-0805 福岡県春日市千歳町3-31-35
電話番号092-586-6485
営業時間 8:30~20:30 土日も営業
サービス内容電気温水器・エコキュート工事専門
公式サイトhttps://www.toshinjusetsu.com/ 

九州ビル興業株式会社

九州ビル興業は、1974年の創立以来、総合ビル保全工事、大規模改修工事、公共工事を軸に建築事業に携わってきた業者です。

おすすめポイント

  • 創業40年の信頼と実績
  • 即日修理・交換
  • リーズナブルな施工
    製品の大量仕入れや広告宣伝費などのコストカットで実現
会社名九州ビル興業株式会社
住所〒812-0004 福岡市博多区榎田1-9-1
電話番号0120-092-998
受付時間 9:00~20:00 土日も営業
サービス内容給湯器取替工事
公式サイトhttps://www.buil.co.jp/kyuto/ 

福岡で信頼できるエコキュート業者の選び方

福岡で評判の良いエコキュート業者の見極め方

福岡でエコキュートを導入する際には、評判の良い業者を選ぶことが重要です。

良い業者の見極め方には、以下のような方法があります。

  • 口コミサイトやSNSを活用する
    実際に利用した人々の意見を参考にしましょう。高評価や多くの良いレビューを得ている業者は信頼できる可能性が高いです。
  • 地元の知人や友人に直接尋ねる
    実際の利用者からのフィードバックを得ることで、信頼性の高い業者を見極めることができます。
  • 公式サイトや問い合わせフォームを活用する
    対応の迅速さや丁寧さを確認することも大切です。

福岡での施工実績とアフターサービスの確認

エコキュートの導入を成功させるためには、施工実績とアフターサービスが重要です。

業者を選ぶ際には、過去の施工事例を確認し、豊富な経験を持つ業者を選ぶようにしましょう。

施工事例は業者のウェブサイトやカタログで紹介されていることが多く、これを見ることで業者の技術力や信頼性を判断できます。

また、アフターサービスの充実度も確認ポイントです。定期点検や修理対応が迅速であるか、保証期間がしっかりしているかをチェックしましょう。これにより、長期的に安心してエコキュートを使用することができます。

福岡でのエコキュート見積もりの取り方と比較ポイント

エコキュートの導入において、複数の業者から見積もりを取ることは非常に重要です。

福岡で信頼できる業者を選ぶためには、まず複数の業者に見積もりを依頼し、その内容を比較検討することが必要です。見積もりを取る際には、総費用だけでなく、施工内容や使用される機材の品質、設置後のサポート内容なども詳しく確認しましょう。特に、見積もりの内訳が明確であるかどうかをチェックし、不明瞭な項目がないか確認することが重要です。

さらに、見積もりの際に業者の対応の丁寧さや質問に対する説明の分かりやすさも評価ポイントとなります。

これらを総合的に判断して、自分に最適な業者を選びましょう。

福岡でエコキュートを導入するメリット

光熱費の削減と福岡の電気料金の現状

エコキュートを導入するメリットには、光熱費の削減があります。

福岡に電力を供給している九州電力は、2024年7月から大幅な電気料金の値上げを発表しています。

エコキュートは、電気を利用して効率的にお湯を作るため、ガスや灯油と比べてエネルギーコストが低く抑えられます。具体的には、夜間の安価な電力を使用するため、日中の電力使用量を抑えることができ、年間での光熱費を削減することが可能です。

エコキュートの導入は経済的なメリットが高いといえます。

環境にやさしい選択と福岡のエコ意識

エコキュートは環境にも優しい選択です。電気を利用することで、CO2排出量が少なくなり、地球温暖化対策に貢献します。

福岡市は、環境意識の高い都市であり、再生可能エネルギーの普及や省エネ対策に力を入れています。

エコキュートを導入することで、家庭レベルでのエコ活動が実践できます。また、エコキュートの普及により、地域のエネルギー自給率が向上し、持続可能な社会の実現にも一役買うことが可能です。

災害時の利用可能性と福岡の災害対策

エコキュートは災害時にも役立つ設備です。

福岡は地震や台風などの自然災害が発生しやすい地域であり、非常時の備えが重要です。

エコキュートは貯湯機能があるため、停電時でも一定量のお湯を確保することができます。これは、災害時において生活の質を維持するために大変有効です。

福岡で利用できるエコキュートの補助金情報

全国対象のエコキュート補助金

全国対象のエコキュート補助金制度として、「給湯省エネ2024事業」があります。

事業概要は、以下のとおりです。

  • 高効率給湯器の導入を支援する制度
  • 対象:登録事業者と契約、かつ一定の性能を満たす高効率給湯器を導入した人
  • 導入する高効率給湯器に応じて定額が補助
    例)エコキュート:8万円~13万円/台

この補助金を利用することで、初期投資を抑え、家庭の光熱費削減効果を早期に実感することができます。

詳細な申請条件や手続き方法については、給湯省エネ2024事業公式サイトをご覧ください。

福岡県内一部地域対象のエコキュート補助金

福岡県内の一部地域では、独自のエコキュート補助金制度を実施している自治体もあります。

例えば、福岡市では市独自の補助金制度を設け、省エネ機器の普及を推進しています。全国対象の補助金制度も可能であり、より多くの補助を受けることができます。

具体的な補助金額や申請条件は自治体によって異なるため、各自治体の公式サイトや役所窓口で確認すると良いでしょう。

福岡でのエコキュートの選び方と注意点

住宅に適したエコキュート容量の選定

エコキュートを導入する際、まず重要なのは住宅に適した容量のものを選ぶことです。

適切な容量を選ぶことで、効率的な運転となり、無駄なエネルギー消費を防ぐことができます。一般的に、エコキュートの容量は家庭の人数に比例し、4人家族の場合は370リットルから460リットルの容量が適しています。

適切な容量を選ぶためには、家族構成や使用頻度をしっかりと見極め、専門業者のアドバイスを受けましょう。

エコキュートの機能比較と福岡の気候に適した選び方

エコキュートを選ぶ際には、さまざまな機能を比較することが重要です。

給湯能力に加えて、ヒートポンプの効率や騒音レベルも確認しましょう。

福岡の気候に適したモデルを選ぶこともポイントです。福岡は温暖な気候であり、冬でも比較的温かいですが、湿度が高いため、除湿機能がついたエコキュートは快適な生活環境を提供します。

また、夜間電力を利用することでコストを抑えるナイトモード機能や、リモコン操作で細かい設定ができるモデルも便利です。

各メーカーの製品を比較し、自分の生活スタイルに合った機能を持つエコキュートを選びましょう。

エコキュート設置場所の確認と福岡の規制

エコキュートを設置する際には、設置場所の確認が不可欠です。

福岡では住宅密集地が多く、設置スペースが限られている場合があります。

設置場所を選ぶ際には、給湯器のサイズと周囲のスペースを十分に確保することが必要です。また、排水や配管の取り回しも考慮する必要があります。さらに、福岡市内には騒音対策や景観保護のための規制も存在します。

設置前には、専門業者に現地調査を依頼し、最適な設置場所を確認してもらうことをおすすめします。

エコキュートの修理や買い替えに関する情報

エコキュート修理が必要な場合の対応手順

エコキュートの修理が必要な場合は、まずメーカーの保証期間内かどうかを確認しましょう。保証期間内であれば、無償修理が受けられる可能性があります。

次に、故障の症状を詳しく記録したうえで、修理業者に伝えるといった手順になります。

エコキュート買い替え時期の目安と選び方

エコキュートの買い替えを検討する際の目安は、一般的に使用開始から10年程度です。この期間を過ぎると、性能の低下や故障が増える傾向にあります。

買い替えの際には、最新の省エネ性能や機能を備えたモデルを選ぶことがポイントです。

また、買い替え時にも、国や自治体が提供する補助金制度の確認を行い、活用できるものがあれば積極的に活用し、経済的負担を軽減しましょう。